こんにちは。
7/4(日)、第1回 自然言語処理勉強会@東京 に行ってきました。
会場のmixiさんのオフィスはすごくきれいで眺めもよかったです。景色の写真を載せておこう。
発表内容は、初心者の私には全体的に難しかったのですが、FSNLP第1章は@nokunoさんが丁寧に説明してくれたのでとても分かりやすかったです。
また、テーマを自然言語処理/テキストマイニングと、ある程度しぼった勉強会ということで、質疑応答も非常に盛り上がっていて、深い議論に入っていたように感じました。
難しいながらも、WikipediaやTwitterやHTMLの話など身近なWebに関係したテーマなので、非常に興味深く聞かせて頂きました。
興味深い発表の中でも、Webページ内の本文抽出や、LDAによる次元圧縮の話などは、現在の業務でもすぐに使えそうな話でした。
資料まとめとToggetterは@hamadakoichiさんが、さっそくこちらにまとめてくださってます!
本当に有意義でした。
主催者の@nokunoさん、発表者の皆さん、参加者の皆さんに感謝!
次回以降も是非参加したいです。
こちらも人気の勉強会ですので、ATNDを監視する必要がありそうです(笑)